ブログ

  • モミジ林の庭  7回目の手入れ  平成23年8月7日

     蒸し暑い一日でした。毎年夏の手入れを繰り返してきた千葉市中央区Sさんの庭、今回で7回目の手入れでした。  この庭の作庭は私たちではありませんが、縁があって7年前から毎年夏の時期に手入れにお伺いしてきました。  毎年の手 […]

  • 広島原爆の日に     平成23年8月6日

     66年前の今日、広島に原子爆弾が投下され、老若男女10万人以上もの命が苦しみの中に消え失せました。被害者方々に心からご冥福をお祈り申し上げますとともに、このような悲劇が2度と繰り返されることがないよう、どうしようもない […]

  • 千葉県鴨川市 T氏邸にて   平成23年7月31日

     つい先月に完成したばかりの千葉県鴨川市、Tさんの庭にバーベキューに招かれて、昨日、当社の社員家族共々、大挙して訪ねました。  時折雨がパラつくあいにくの天気でしたが、1カ月を経た庭は順調に落ち着いてきました。  巨木の […]

  • 千葉県佐倉市の庭 濡れ縁つくり   平成23年7月30日

     千葉県佐倉市、古材を再生利用した入母屋民家造りの庭、昨日は濡れ縁が完成しました。  この入母屋民家にふさわしく、重厚に仕上がった濡れ縁の材料も全て、古民家の古材を再生して作りました。 床材は、マツの垂木(たるき)の古材 […]

  • 撮影取材の庭巡り     平成23年7月25日

     来年秋に発売予定のムック本「雑木の住空間をつくる」(仮タイトル)、今日はその撮影のために4件ほど庭を廻りました。 昨年春に竣工した千葉市緑区Hさんの庭に夏の木漏れ日が揺れます。曇りがちの今日、雲の晴れ間の木漏れ日の瞬間 […]

  • 千葉県佐倉市 古民家再生の庭  平成23年7月21日

     震災の影響などで遅れている千葉県佐倉市Aさんの古民家再生工事、もう少しで、ようやく完成です。今日からようやく本格的な造園工事を始めました。  今まさに新築中のこの家屋を見て、普通どう思うでしょうか。古き良き、懐かしい民 […]

  • 庭の病虫害対策について その2   平成23年7月17日

     農薬に頼らない庭の病虫害対策について、第2話を始めます。  先ず、我々人間が、想像を超えるほどの膨大な種類の生き物との繋がりの中で、初めて存在し得るのと同様、木々も、様々な虫や鳥などの小動物はじめ、微生物や菌類、周辺の […]

  • 雑木の庭の改修工事2件    平成23年7月12日

     雑木の庭造りに取り組んでからの年月、修行期間をを含めるとすでに18年位になります。よくも飽きずにつくり続けてきたものだと思います。 実際に、私の庭つくりは飽きることがありません。自分の庭は日進月歩で変化してきます。我々 […]

  • 震災後の日本を生きる   平成23年7月10日

     5年前に庭造りさせていただいた千葉県袖ケ浦市Sさんの庭を訪ねました。  この家屋を包み込む雑木の大半はクヌギです。5年の年月を経て、夏の庭はすっかりと心地よい木陰に包み込まれておりました。この庭が完成して5年もの間、実 […]

お問い合わせはお気軽に

千葉市にお住いの方で
造園の設計・施工、雑木の庭のことならお気軽にご相談ください。

ページの先頭へ移動