ダーチャサポートプロジェクト 後篇 平成26年5月25日
大変お待たせしました。連休明けの五風十雨農場(山梨県北杜市)で開催されたNPOダーチャサポート設立準備会議の報告ブログ後篇です。 準備会議の模様報告を兼ねて、これから私たちがこの日本で始めるダーチャサポートプロジェクト […]
大変お待たせしました。連休明けの五風十雨農場(山梨県北杜市)で開催されたNPOダーチャサポート設立準備会議の報告ブログ後篇です。 準備会議の模様報告を兼ねて、これから私たちがこの日本で始めるダーチャサポートプロジェクト […]
昨年10月に竣工した千葉県市原市Aさんの庭です。春を迎えて新芽が出そろい、庭の表情は一変しました。 植栽して初めての春には枯れ枝も多く発生します。それもこの地になじんでゆく過程というもので、木々の命の証です。 植栽幅2 […]
新築して7か月、何もなかったUさんの敷地でしたが、昨日からの2日間で庭が完成し、家の景色が一変しました。 道路に面したわずかな庭ですが、とても大切な庭です。木々が大方植わった昨日、お施主のUさんは新築後初めてカーテンを […]
ここは茨城県鹿島市、Yさんの庭です。先月竣工し、今日はメンテナンスのために訪ねました。そういえば、この庭の完成の模様をこのブログで紹介していなかったので、今回ご紹介いたします。 週末家庭菜園を楽しまれるYさんの庭には […]
ここは山梨県北杜市。西に南アルプス、東に八ケ岳連峰と、日本を代表する中部山岳の山々に囲まれた冷涼な高地、その山間に風景に溶け込むのどかで美しい暮らしの風景が今も変わらずに見られます。 登山に明け暮れた若い頃、山に向かう […]
ここは茨城県常総市、広々とした関東平野の田んぼに囲まれた農村に佇むAさんの家、4月も半ばを過ぎるころ、造園工事が始まりました。今年はなぜか、茨城県での仕事が続きます。 様々な造園造作の前、重機が入るうちに落葉高木の植 […]
ここは東京都あきる野市、ギャラリー・懐石、燈々庵です。20年近く前のこと、築150年の朽ちかけた米蔵を改修し、庭を一新し、この地のこの古き建物に新たな命が吹き込まれました。 門をくぐるとそこは雑木林の中の石畳の道が庵 […]
今年度からの目玉的な取り組みとして、自給栽培農場の取り組みが先週ようやく始動しました。自社所有地の開墾作業に始まり、いずれは植木生産用の借用農地の一部を食糧生産畑へと広げていきます。 これからの時代、今後の地球環境、地 […]
いのちのざわめきに心躍る春が来ました。クロモジの芽が日に日にふくらみ、小さな花が開いたと思うと陽光に向かって葉が日に日に開いていきます。 芽が開く直前の、エネルギーに満ちた芽先をなでるような春の日差しがやさしく、この […]
日々、ご紹介したい話題が次々に湧き上がりつつも、あわただしい日々に追われてブログ更新がなかなか進まず、またまた先の更新から2週間が経過してしまいました。 2週間前の週末、造園設計打ち合わせのため山口県を訪れました。こ […]
千葉市にお住いの方で
造園の設計・施工、雑木の庭のことならお気軽にご相談ください。