消えてゆく山林 千葉市にて 平成25年12月2日
ここは千葉市若葉区小倉町を一直線に横切る御成街道の交差点。江戸時代初期、九十九里方面へでの鷹狩のために徳川家康が作らせた道の名残です。 かつては船橋から東金まで、約37キロメートルをほぼ一直線で結んでいたと言いますが、 […]
ここは千葉市若葉区小倉町を一直線に横切る御成街道の交差点。江戸時代初期、九十九里方面へでの鷹狩のために徳川家康が作らせた道の名残です。 かつては船橋から東金まで、約37キロメートルをほぼ一直線で結んでいたと言いますが、 […]
雑木の庭 暮の手入れは私たちにとって毎日紅葉狩りに出かけるような心境です。 昨日手入れに訪れたのは千葉県柏市の庭、施工後2年が経過し、木々はいよいよ生き生きとした生命の躍動を感じさせてくれるまでになりました。 ここ1週 […]
暮れの手入れの時期となりました。今日は千葉市花見川区の庭、施工後8年目の手入れです。木々は年月のと共に、庭の重厚感が増してきました。 写真は手入れ後の庭です。夏の間、ありがたい木陰を作ってくれた大きな枝を落としていき、 […]
工事期間中に2つの台風に見舞われて長らくかかっていた葉山の庭が、ようやく仕上げです。外空間を意識した家屋の外観に木々を溶け込ませて、家と庭が一体となった住まいつくりを目指します。 建築は北村建築工房の設計施工、植栽が必 […]
神奈川県、葉山で進めているMさんの庭つくり、家周りの高木植栽後の様子です。 樹高7mに達する雑木を家際に植えていきます。家屋のボリューム感に負けない植栽を期すことで、植栽直後でありながらもすでに住まいと木々とが一体 […]
ここはマレーシアボルネオ島北部サバ州、標高4000mを超えるキナバル岩峰群。 10日ほど前、この山を訪れました。キナバル山域には6000種以上もの植物の他、生育する哺乳類が100種類以上が確認され、世界有数の生物多様性 […]
木柵やデッキ周りの造作を終えて先週から植栽にかかり始めた千葉県市原市の庭、朝日を浴びて高木の木漏れ日が家屋の壁面に映えて、植栽前とは住まいの景色ががらりと変わっていきます。 木々越しに差し込む日差しが窓辺に枝葉の影を […]
久々に地元千葉県内での庭つくりが続きます。依頼があれば全国世界中どこでも行くというのが我々のモットーですが、やはり、地元県内での仕事は気が楽です。 ブログの更新間隔がずいぶん空いてしまいました。まずは2週間前に竣工し […]
名古屋市守山区、造園設計依頼いただいたNさんの住まい、背面の森です。 海外生活の長いNさん家族は、それだけに住まいの環境に対して豊かな感性を持たれています。 Nさんは四方を森に囲まれたこの地に家を建て、家族で住まれて3 […]
ここは千葉県木更津市、今月末にオープン予定の美容院の外空間つくりに今日から着工です。 新たに造成された新興住宅地は、郊外と言えども緑のボリューム乏しい街ばかり。 そこに、この美容室に来れば圧倒的な木々の息吹を感じること […]
千葉市にお住いの方で
造園の設計・施工、雑木の庭のことならお気軽にご相談ください。