季節外れの豪雨が過ぎると、澄んだ秋空にうろこ雲が鮮やかに浮かんでいました。これほど澄みきった青空も久々です。 仕事は詰まっているにもかかわらず、これほどの豪雨ではさすがに現場に行けません。鬱鬱とした気持ちを吹き飛ばして […]
今週末は久々に、私の造園の師匠 金綱重治氏の写真撮影山行に同行しました。 越後の名山、苗場山の山頂湿原です。標高2100mの山頂付近はすでに紅葉も終わり、1年の営みを終えて積雪の時期を迎える準備をしているようです。 […]
静岡県熱海市、国宝級の素晴らしい美術品が数多く展示されているMOA美術館に、復原された黄金の茶室が展示されています。真鶴の造園工事の合間を縫って、熱海まで足を運びました。 この美術館を訪ねるのは2回目ですが、何度訪 […]
鹿児島県姶良市にて進めている「雑木林と八つの家」分譲計画地、説明会やこの計画に参入していただく新進気鋭の若手建築家方々との打ち合わせを終えて、先ほど帰宅しました。 夢の住宅地がいよいよ実現します。その感動冷めやらぬま […]
今年もあっというまに神無月に入りました。そしてまた、怒涛の1週間が過ぎ去りました。相変わらず忙しく過ぎ去る日々に充実感を感じながら、今週もあちこち駆け回り、我がことながら、よくもまあ動いたなあと、感心半分、呆れます。 […]
お知らせです。 10月8日、鹿児島県姶良市にて、雑木の住空間つくりについてのお話し会を開催いたします。場所は 鹿児島建設専門学校 13時半開催です。 主催者は、只今雑木林の中の分譲住宅地を提案し、分譲開始しています地元 […]
今週初めに植栽にかかり始めた千葉県柏市の庭、今日で樹木植栽が終了しました。 台風直撃にも負けず、木々は力強くこの土地になじもうとしています。家屋の見栄えが植栽前と比べると見違えます。 家際の木立がデッキに木漏れ日を映 […]
先週に取りかかり始めた千葉県柏市の庭、今日から植栽開始です。 この日は3トン積載トラックで山もり3台分の木々を運び込み、植え付けました。主木となるのは、高さ5m以上のコナラやソロ、モミジなどの雑木類です。木々越しに、 […]
もうすぐお彼岸だというのに、まだまだ厳しい残暑が続きます。 「暑さ寒さも彼岸まで」という言葉を信じて、あと一週間、頑張りましょう。 ここは下総、屋外の体験型博物館、「房総のむら」です。ここでは古き良き房総の暮らしと文化 […]
千葉市にお住いの方で
造園の設計・施工、雑木の庭のことならお気軽にご相談ください。